2011年11月26日
トラブルはこうして解決に向かいました。(2)
私は妹のご主人もウイルスバスターのユーザーさんであることを知っていました。
私が使っているXPは、このご主人からお借りしているものだからです。
そこで、インターネットにアクセスをして、何とか電話で対応してくれるようにとお願いをいたしました。
ここで、私はデバイスマネージャーの確認をいたしました。すると警告表示が出ているデバイスが2ヵ所見つかりました。以下のような状態です。
▲Realtek RTL8168(C)8111C(P)PCI-E Gigabit Ethernet NIC-Trend Micro Common Firewall Miniport
▲WAN ミニポート(IP)-Trend Micro Common Firewall Miniport
それからおよそ10分ほど後に、トレンドマイクロの担当の方から私に直接お電話が入りました。
その方の助けを得て、私はやっとXPを再びネットにつなぐことができました。
ここから先は、具体的にどのようにしてPCを再びネットに接続させたのかを、順を追って書いてまいります。
◆最初に◆
インストールされているウイルスバスターのシリアルナンバーを控えておく必要があります。番号がわからなければ、
【ウイルスバスターを開いて右の上にある【?】のところをクリック】→【バージョン情報をクリック】
これで、シリアル番号がわかります。これをメモしておく必要があります。
◆2番目に◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【ウイルスバスター2011をクリック】→【トレンドマイクロサポートツール】→【5.すべてのモジュールを停止】→【閉じる】
※ここでインターネットエクスプローラーを開いてみました。こうすることでインターネットにはまだ接続されていないことが確認されました。
◆3番目◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【ウイルスバスター2011をクリック】→【トレンドマイクロサポートツール】→【1.ソフトウェアのアンインストール(U)】→【閉じる】
ここでPCを再起いたしました。
◆4番目◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【接続】→【すべての接続の表示】→【ローカルエリア接続を右クリック】→【プロパティの表示】→【この接続は次の項目を使用します のところから、TrendMicroを選んでアンインストール(チェックがついた状態のまま文字のところがグレー表記される状態にしておいてアンインストール)】→【OKでとじる】
ここでPCを再起いたしました。
◆5番目◆
【スタート】→【マイコンピュータ】→【ローカルディスク(C)】→【プログラムファイル】→【TrendMicloというファイルを開けて中のファイルを削除】→【TrendMicloというファイルも削除】
ここでPCを再起いたしました。
この再起動でやっとXPはインターネットへの接続が再び可能になりました。
ここまでの作業に時間はかかりませんが、通常であれば思いもつかない事だと思いました。どこにファイルの残りがあるのかを見つけることは、そう簡単ではありません。
ですがこの先も、まだアンインストールのために必要な作業が続きます。
私が使っているXPは、このご主人からお借りしているものだからです。
そこで、インターネットにアクセスをして、何とか電話で対応してくれるようにとお願いをいたしました。
ここで、私はデバイスマネージャーの確認をいたしました。すると警告表示が出ているデバイスが2ヵ所見つかりました。以下のような状態です。
▲Realtek RTL8168(C)8111C(P)PCI-E Gigabit Ethernet NIC-Trend Micro Common Firewall Miniport
▲WAN ミニポート(IP)-Trend Micro Common Firewall Miniport
それからおよそ10分ほど後に、トレンドマイクロの担当の方から私に直接お電話が入りました。
その方の助けを得て、私はやっとXPを再びネットにつなぐことができました。
ここから先は、具体的にどのようにしてPCを再びネットに接続させたのかを、順を追って書いてまいります。
◆最初に◆
インストールされているウイルスバスターのシリアルナンバーを控えておく必要があります。番号がわからなければ、
【ウイルスバスターを開いて右の上にある【?】のところをクリック】→【バージョン情報をクリック】
これで、シリアル番号がわかります。これをメモしておく必要があります。
◆2番目に◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【ウイルスバスター2011をクリック】→【トレンドマイクロサポートツール】→【5.すべてのモジュールを停止】→【閉じる】
※ここでインターネットエクスプローラーを開いてみました。こうすることでインターネットにはまだ接続されていないことが確認されました。
◆3番目◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【ウイルスバスター2011をクリック】→【トレンドマイクロサポートツール】→【1.ソフトウェアのアンインストール(U)】→【閉じる】
ここでPCを再起いたしました。
◆4番目◆
【スタート】→【すべてのプログラム】→【接続】→【すべての接続の表示】→【ローカルエリア接続を右クリック】→【プロパティの表示】→【この接続は次の項目を使用します のところから、TrendMicroを選んでアンインストール(チェックがついた状態のまま文字のところがグレー表記される状態にしておいてアンインストール)】→【OKでとじる】
ここでPCを再起いたしました。
◆5番目◆
【スタート】→【マイコンピュータ】→【ローカルディスク(C)】→【プログラムファイル】→【TrendMicloというファイルを開けて中のファイルを削除】→【TrendMicloというファイルも削除】
ここでPCを再起いたしました。
この再起動でやっとXPはインターネットへの接続が再び可能になりました。
ここまでの作業に時間はかかりませんが、通常であれば思いもつかない事だと思いました。どこにファイルの残りがあるのかを見つけることは、そう簡単ではありません。
ですがこの先も、まだアンインストールのために必要な作業が続きます。
Posted by Sprouts at 10:38│Comments(0)
│ちひろの日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。